水源ー秩父ーについて

埼玉県西部に位置する秩父地方は
東京近郊にありながら、
手つかずの自然と
古い歴史や文化が残っています。
緑深い山々の大自然
古代文化発生の源もこの水にあります。

秩父山系には古生層・石灰層を通過した、
良質なおいしい水が湧き出る湧泉が豊富なため、
数々の名水を生み出しています。

秩父の惠み、ミネラル成分

“ 麗水くぴ ”は、歳月をかけ地層のフィルターでろ過されているため、土から自然に溶け出たミネラルが含まれています。

ミネラルとは、水に含まれる無機塩類のことを指し、蒸発残留物とも呼ばれています。
1リットルにつき30~200mgのミネラルが入っていれば、おいしい水の基準を満たしているといえます。

しかし、その数値が大きくなるにつれ、苦み・渋み・塩味が増す傾向にあるので、ただ沢山入っていればいいかというと、そうではありません。 「適度な量」のミネラル成分であることが重要です。“ 麗水くぴ ”は硬度55㎎前後の軟水です。

“ 麗水くぴ ”がおいしい秘訣は、長い歳月をかけ「成長」した湧水の、そのミネラル成分バランスにあるのです。

Cleanわさびやお茶も作られています

“ 麗水くぴ ”の原水が湧き出ている横瀬町は、「生川(うぶがわ)の延命水」が有名です。
秩父を代表する武甲山麓の杉山中腹あたりから湧き出している水です。 真夏でもその水は冷たく、 まさに清冽なる湧水ということが言えます。(秩父湧水紀行 ちょこっと より)

かつては“ 麗水くぴ ”の原水が湧き出ているすぐ横で、同じ原水から本わさびが作られていました。
本わさびは、水が綺麗で水温や水の流れが一定であることや、その他にも様々な条件が揃った場所でなければ育ちません。
同じくお茶も、条件の揃う土地で生産され、昔はたくさんの茶畑が存在していました。
冬期の気候条件が厳しく生産量は多くはないものの、昼夜の寒暖差の高さや、霧が多く発生するなどの条件によって、深みがあったり、上品な風味のお茶が生まれます。

硬度30~100mg程度の軟水は、緑茶本来の旨みや栄養素を抽出するのに適しているとされていますので、ぜひ秩父産のお茶を “ 麗水くぴ ”で味わってください。

わさびとお茶

運開!? 秩父の雲海スポット

「都心から一番近い雲海」として、SNSでも話題となっている秩父雲海
その神秘的かつ幻想的な景色は、心が洗われるかのようです。

湧水には、エネルギーがあり開運パワーがあるといわれ、神社で湧き出ている御神水は「心身を浄化」して「良い気を充電」し、開運ができると言われています。
自然には良い「気」が宿っており、
“ 麗水くぴ ”で秩父のエネルギーを
取り入れてください。